キリスト教精神に基づく愛情保育 ~その子らしさと笑顔がかがやくために~
一人ひとりが神様によって造られた最高傑作であり、愛されている大切な存在であることを伝えていきます。
愛されて育った子どもは、自分も他者をも大切にする人に成長します。
『自分にしてもらいたいことは、他の人にもそのようにしなさい。』という聖書の黄金律を実践し、何ごとにも意欲的に粘り強く取り組める子ども、思いやりをもって人と良い関係を築ける子どもを育てます。
体操レッスン
毎週月曜日の午前中に、体操の先生と一緒に様々な体育あそびに取り組みます。 跳び箱、マット、平均台、鉄棒、トランポリン、ボール、縄跳びなどを使って体の使い方を楽しく学び、心も体も丈夫な子どもに育ちます。
英語レッスン
毎週火曜日は英語レッスンがあります。午前中は2歳児から5歳児までの体を動かしながら楽しく学ぶアクティブレッスン。午後は、4,5歳児のみのスピーキングとライティング中心のレッスンです。卒園までにJAPEC児童英検5級程度を取得しています。(園内での受験可)
ミュージックレッスン
歌、リズム遊び、リトミックなど生のピアノやドラム、様々な楽器を使って音楽を楽しみます。4歳児からピアニカやトーンチャイムの演奏指導もはじまります。3歳児から希望者は預かり時間内にピアノの個人レッスンも受けられます。 年に一度、発表会も行っています。
習字レッスン
4,5歳児からスタートします。月に2回のおけいこですが、鉛筆の正しい持ち方から 美しい文字の書き方まで丁寧に指導していただきます。 字は人となりといいますが、最初に書き方をしっかりと習うことで字がきれいになり、自身もつきます。
8:00~9:00
順次登園、健康観察、自由あそび おままごとや多種多様なブロックでのブロックあそび、カプラやアイロンビーズ、モンテッソーリ教具を参考に作成した手づくりおもちゃなど子どもたちの興味や好奇心をくすぐるおもちゃやあそびがいっぱいです。
9:00~9:30
朝のお集り、4,5歳児はゴスペルソングを歌ったり、牧師先生から聖書のお話や短歌、俳句、ことわざ、日本や世界の地理など様々なことを学びます。
9:30~11:30
体操、英語、ミュージックなどのレッスン、レッスン後やレッスンがない日は公園あそびや工作、絵画などに取り組みます。
11:30~12:10
昼食タイム PALシステムの安心安全な食材と秋田の契約農家のおいしいお米、和・洋・中とバラエティーに富んだ自園調理の給食は子どもたちにも保護者様にも好評です。子どもたちは好きなものをお代わりすることを目標に残さずたくさん食べています。心も体も丈夫に育ちます。
12:10~14:40
昼食後0~3歳児はお昼寝、4,5歳児は歯みがき、読書タイムの後、お昼寝をします。
15:00
おやつタイム 幼児にとっては、おやつも大切な食事の一部です。昼食同様、手作りのおにぎりやサンドイッチ、五平餅にドーナツ、季節のフルーツもほぼ毎日いただきます。飲み物は牛乳やお茶、ほうじ茶ラテは子どもたちにも人気です。
15:30
自由あそび、お天気が良ければ、園庭で車に乗ったり、なわとびやしゃぼん玉で遊んだり、室内でも広いスペースに体操用具をたくさん出してアスレチックあそびを楽しんだりします。
18:00
お迎え完了
4月
進級式、健康診断(第一回)、イースターの製作とイベント、春の遠足、身体測定、避難訓練、
5月
こいのぼり製作、母の日製作、個人面談、遠足(バラ園)、身体測定、避難訓練
6月
父の日製作、身体測定、避難訓練
7月
プール開き、4,5歳児お泊まり会、身体測定、避難訓練
8月
フラワーアレンジメント体験(4,5歳児)、夏休み、身体測定、避難訓練
9月
敬老の日製作、身体測定、避難訓練
10月
秋の遠足(お芋ほり)、健康診断(第2回)、身体測定、避難訓練
11月
どんぐり拾い、秋の製作、身体測定、避難訓練
12月
クリスマス会、懇親会、身体測定、避難訓練、冬休み
1月
お正月あそび(凧づくり、凧あげ)身体測定、避難訓練
2月
バレンタイン製作、節分あそび、身体測定、避難訓練
3月
ひなまつり製作、卒園遠足(4,5歳児)、卒園式、身体測定、避難訓練
入園のお問い合わせ
入園ご希望の際は、まずは見学のご予約を。見学は平日の午後、随時受付しています。お電話でお問合せ下さい。
入園のお申し込み
園で直接お申し込み頂きます。
保育開始
慣らし保育(約1週間)後に通常保育の提供を開始します。
施設名 | 特定非営利活動法人チャイルドホーム |
住所 | 千葉県柏市十余二276番地298 |
電話番号 | 04-7133-8544 |
柏市指定保育ルーム | 柏市在住の方で0,1,2歳児は扶助費適用あり。3,4,5歳児は無償化補助金適用あり。 |
保育形態 | 月極保育 |
お預かり時間 | 平日8:00~17:30、時間外保育は18:00までで15分200円 |
保育料 | 入園料50,000円(初回のみ)、保育料は歳児ごとに異なりますので、お問い合わせください。 |
お預かり年齢 | 生後57日から就学前まで |
休日 | 土日、祝日、夏休み、年末年始 |
ご契約保険の種類 | 損害保険 被害者1名につき3,000万円、1回の事故につき2億円 |
提携医療機関 | 宮尾クリニック |