ブログ–チャイルドホーム柏

卒園遠足に行ってきました!

去る3月11日(土)に年中・年長さんたちは卒園遠足で上野動物園に行ってきました。はじめての電車にのっての遠足に子どもたちはウキウキ!それでもマナーを守って静かに過ごせました。
動物園ではパンダは行列で見られなかったものの、ぞうやきりん、ゴリラにさる、ホッキョクグマにペンギン、フラミンゴなどたくさんの動物たちの動きをじっと眺めて喜んでいました。
お天気も良く、テラス席でおいしいお弁当も食べ、心も体も満たされた一日だったようです。

 

 

ひなまつり

3月3日はひなまつり!子どもたちはひな祭りの歌を歌ったり、ひなまつり特別メニュー、おやつのひなあられに大喜びでした。自分たちで作ったひなまつり製作の作品も持ち帰りました。
赤ちゃんたちははじめてのひなまつりの記念に足形の雄雛と女雛を作ってみました。

 

バレンタイン製作

バレンタインに因んで、ハートのバック作りやクッキーづくりをしました。コロナで3年ぶりのお菓子作りに子どもたちは大喜び!バターとお砂糖をクリーム状に練るのに苦労しつつもお友達と協力しあって、わいわいと楽しく作りました。チョコチップ入りのプレーンクッキーとナッツも入ったココアクッキーの2種類を作りました。大好きな家族へのお手紙もハートのバックにしのばせて…。1,2歳児のお友達はハートの切り紙工作をし、赤ちゃんたちはスペシャルなお写真を撮りました!                       

 

節分あそび

2月3日は節分の日でしたね。園でも節分のあそびを楽しんだり、給食も鬼ごっこご飯が登場し大喜びの子どもたちでした。

 

 

 

お正月あそび

新年の保育がスタートしました。2023年も保護者の皆様のご協力のもと子どもたちとともに、充実した保育を提供していきたいと思います。新年、恒例のお正月あそびをしました。牛乳パックとペットボトルのキャップを使った駒づくりやキットを使った凧作り。2歳児さんから楽しみました。
出来上がった駒はよくまわるので何度もまわして楽しんだり、公園での凧あげは一生懸命に走って高く、長く揚げるのに夢中の子どもたちでした。因みに羽子板は先生が牛乳パックで作成し羽根つきもしました!

 

葉牡丹の中の宝石?!

雨上がりの園庭に咲く、葉牡丹の花をしげしげと眺めていた子どもたち。「せんせい、何か光ってる。宝石みたいなのが光ってる!」と。見ると、葉牡丹の花びらの中の雨のしずくが本当に光輝く宝石のように見えました。子どもたちならではのすてきな発見です!

 

お正月あそび

新年の保育がスタートしました。2023年も保護者の皆様のご協力のもと子どもたちとともに、充実した保育を提供していきたいと思います。新年、恒例のお正月あそびをしました。牛乳パックとペットボトルのキャップを使った駒づくりやキットを使った凧作り。2歳児さんから楽しみました。
出来上がった駒はよくまわるので何度もまわして楽しんだり、公園での凧あげは一生懸命に走って高く、長く揚げるのに夢中の子どもたちでした。因みに羽子板は先生が牛乳パックで作成し羽根つきもしました!

クリスマスコンサートのお知らせ

早いもので、今年も残りわずかとなりました。
今年最後のすてきなクリスマスコンサートのご案内です。
今回は、ゴスペルシンガーのサムエルさんとギタリストの藤波信也さん、弦楽四重奏のゲストをお迎えして、心温まるクリスマスストーリーをお届けします。2部制になっており、第一部ではチャイルドホームの子どもたちもゲストと一緒にきよしこの夜を歌って参加します。ぜひ、お友だちもお誘いの上お出かけくださいね。

日時:12月18日(日)第一部:親子で聴くクリスマスストーリー 14:30開場 15:00開演
子ども500円 大人 1000円

第二部:クリスマスコンサート      16:00開場 16:15開演
大人2000円(パーティー代込み)
*第2部は未就学児の参加はご遠慮ください。

 

 

 

 

チャイルドホーム クリスマス会

去る12月3日(土)に年に一度の一大イベント⁈クリスマス会・懇親会がありました。
0歳児から5歳児までの全園児総出で、様々な発表を披露しました。
ダンスや歌、トーンチャイム演奏、英語劇、生誕劇…と4,5歳児はフル出演で、
学童の小学生もお手伝いしてくれました。衣装替えに大忙し?でしたが、子どもたち
は練習の成果もあり、スムーズにお着替えでき、落ち着いて発表できました。
きらきら輝く子どもたちの笑顔とがんばる姿に保護者の方々も先生たちも胸が一杯
になりました。
この一年の子どもたちの大きな成長ぶりがうれしく、喜びに溢れたひとときでした。
牧師先生のクリスマスメッセージもあり、神の御子イエス・キリストが人となって
この地上に来られたクリスマス、聖書では2000年以上前から預言されていたことが
成就したこと、聖書は誤りなき神のことばであることなど、普段はなかなか聞けない
メッセージに心動かされ、クリスマスがより意義深いものになったのではないでしょうか。

 

 

小さな音楽会

去る10月30日(日)の午後、小さな音楽会がありました。
毎週木曜日にミュージックレッスンの指導をして下さっている久世先生により、
ピアノを習っているお子さんのみならず、そのご家族との共演、4,5歳児のピアニカ
合奏、講師による演奏もあり、盛り沢山のプログラムをみんなで楽しみました。
ご家族での共演では、普段は楽器に触れることのないお父さんお母さんも、お子さんとの
共演のためにがんばって練習され、それもまた楽しい良い思い出になったのではないでしょうか。
芸術の秋、音楽を楽しむ素敵なひとときとなりました!

 

 

 

TOP