ブログ–チャイルドホーム柏

ピアノとパーカッションの音楽会 第二弾!

去る7月16日(日)に柏グローリーチャペルとチャイルドホーム共催の「ピアノとパーカッションの音楽会 第二弾がありました。昨年好評につき第二弾の開催となり、ゲストにピアニストのちるちること廣瀬みちるさんとパーカッションのコミーこと小宮山斉さんをお迎えして、みんなの大好きなディズニーメドレーや楽しいクイズコーナー、子どもたちもマラカスやリトミック用のスカーフを使って一緒に演奏したりと会場は大いに盛り上がりました。スペシャルゲストによるすてきな歌のプレゼントもあり大人も子どもも魅了されました。
卒園児やそのご家族もいらして下さり、うれしい再会のひとときでもありました!
コンサート終演後、一階のカフェスペースでおいしいシフォンケーキやアイスクリームも振舞われました。暑さが厳しい中、来てくださったお一人お一人に感謝します。

次回は9月9日(土)に柏グローリーチャペルのカフェライブがあり、ゴスペルシンガーののぶさんをお迎えする予定です。柏グローリーチャペルのHPもチェックしてみて下さいね。

 

母の日・父の日製作

気がつけばもう6月!!2023年も半年が過ぎようとしていますね。
普段お仕事をしながら子育てを頑張っておられるお母さん、お父さんに感謝の気持ちを伝えるために、子どもたちとカードやプレゼントを作りました。
母の日には小松菜の茎を使ってお野菜スタンプを楽しみながら花束カードを、父の日には小さい子どもたちは足形で作ったネクタイつきのカードを作ってみました。1才児のお友だちはしっかりとマーカーやクレヨンでなぐり書きしたお絵かきのハート付きで。4才児以上のお友だちはお父さんの似顔絵を描いたり、紙粘土でお父さんを作りました。普段、頑張っているお父さんに枕まで作ってあげる優しい子どもたちの作品にほっこりさせられました。

柏の葉バラ園に遠足に行ってきました!

バラが見頃で、新緑の美しい県立柏の葉公園に遠足に行ってきました。
爽やかな気候の中、見頃のバラを見たり(男の子たちはありや虫の方が気になっていたようですが…)、日本庭園でへびに遭遇し巣穴に戻っていく貴重な?!場面を観察できたり、アスレチックを堪能し子どもたちは大満足だったようです。園外での大きな自然の中での体験は日常とは違う楽しい経験として子どもたちの記憶に残ることと思います。

子どもの日お楽しみゲーム!

5月5日は子どもの日でしたね。園でもこいのぼり製作をしたり、こいのぼり探しゲームをしたり
しました。なかなか見つけられない子どもの様子に保育士が「ん?なんかこの辺お魚の匂いがするよ~。」などとヒントをあげると見つけては大喜びの子どもたちでした!

新年度が始まりました!

年度末、去る3月26日(日)に卒園式にて卒園児たちを見送り、新年度に突入。
久しぶりの投稿となりました。4年半から6年間に渡る長い期間、お預かりしていた大切な子どもたちの立派に成長した姿に感無量でした。
卒園証書を受け取り、思い出の作文朗読、歌や合奏を立派にこなす子どもたちの姿に目頭が熱くなりました。これからの成長も楽しみに応援していきたいと思います。

先日、朝の時間にお手伝いに来ていただいている方の家庭菜園にお邪魔させていただきました。グリーンレタス、ほうれん草、きゅうり、なす、パセリ、ネギ、パプリカ、いちごなど上手に育てておられ、お野菜収穫体験をさせていもらい、大喜びの子どもたちでした。
いただいたレタスは早速お給食でいただき「おいしい!」と満足そうな笑顔の子どもたちでした。

 

 

 

卒園遠足に行ってきました!

去る3月11日(土)に年中・年長さんたちは卒園遠足で上野動物園に行ってきました。はじめての電車にのっての遠足に子どもたちはウキウキ!それでもマナーを守って静かに過ごせました。
動物園ではパンダは行列で見られなかったものの、ぞうやきりん、ゴリラにさる、ホッキョクグマにペンギン、フラミンゴなどたくさんの動物たちの動きをじっと眺めて喜んでいました。
お天気も良く、テラス席でおいしいお弁当も食べ、心も体も満たされた一日だったようです。

 

 

ひなまつり

3月3日はひなまつり!子どもたちはひな祭りの歌を歌ったり、ひなまつり特別メニュー、おやつのひなあられに大喜びでした。自分たちで作ったひなまつり製作の作品も持ち帰りました。
赤ちゃんたちははじめてのひなまつりの記念に足形の雄雛と女雛を作ってみました。

 

バレンタイン製作

バレンタインに因んで、ハートのバック作りやクッキーづくりをしました。コロナで3年ぶりのお菓子作りに子どもたちは大喜び!バターとお砂糖をクリーム状に練るのに苦労しつつもお友達と協力しあって、わいわいと楽しく作りました。チョコチップ入りのプレーンクッキーとナッツも入ったココアクッキーの2種類を作りました。大好きな家族へのお手紙もハートのバックにしのばせて…。1,2歳児のお友達はハートの切り紙工作をし、赤ちゃんたちはスペシャルなお写真を撮りました!                       

 

節分あそび

2月3日は節分の日でしたね。園でも節分のあそびを楽しんだり、給食も鬼ごっこご飯が登場し大喜びの子どもたちでした。

 

 

 

お正月あそび

新年の保育がスタートしました。2023年も保護者の皆様のご協力のもと子どもたちとともに、充実した保育を提供していきたいと思います。新年、恒例のお正月あそびをしました。牛乳パックとペットボトルのキャップを使った駒づくりやキットを使った凧作り。2歳児さんから楽しみました。
出来上がった駒はよくまわるので何度もまわして楽しんだり、公園での凧あげは一生懸命に走って高く、長く揚げるのに夢中の子どもたちでした。因みに羽子板は先生が牛乳パックで作成し羽根つきもしました!

 

TOP