敬老の日製作

9月19日は敬老の日ですね。
0歳児さんから、5歳児さんまでそれぞれのおじいちゃん、おばあちゃんへの
大切な思いをカードに託してみました。
4,5歳児さんは、折り紙でお花を折ったり、茎を丸めたりして、花束のカード
を作りました。心を込めたメッセージや写真も添えて…。
おじいちゃん、おばあちゃんに喜んでもらえますように。

 

給食エピソード

先日、卒園児のおばあちゃまから、大きな冬瓜をたくさんいただきました。
畑で野菜作りをしておられるので、度々できたてのお野菜を届けて下さるの
ですが、卒園しても覚えていただき、このような形で繋がりを持てることを
嬉しく思っています。
早速いただいた冬瓜を調理して、給食で皆でいただきました。カニかまの入った
オクラあんかけでいただきました。「先生~、オクラが苦手です。オクラだけ
取ってくださ~い。」と言っていたTくんですが、「ひとつだけ、食べてみたら?」
と促すと、ひと口食べてみたら苦手なオクラもつるんとおいしく食べられたようで、
「オクラ、お代わりくださ~い。」とお代わりまでしていました。(笑)
カリウムとビタミンCがたっぷりの冬瓜。季節のお野菜を給食でみんなとおいしく
食べられるのは幸せですね。

ファミリーコンサートのご報告!

去る9月4日(日)のファミリーコンサートは、エイジアさんとローレンさんの
気さくなトークとのびやかで力強い歌声に魅了されたひとときでした。
大人と子どもを合わせて64名が集まり、すてきな音楽に心満たされたのでは
ないでしょうか。芸術の秋!10月には、園内でピアノを習っている子どもたちや
幼稚園生によるピアニカの発表など楽しい音楽発表会を予定しています。

 

チャイルドホーム夏祭り

8月も最後の日。小学生たちの夏休みも最終日ということで、チャイルドホームまつりを
楽しみました!金魚すくいに、かき氷、やきそば、チョコバナナ。金魚すくいでは、紙が
破けないようにすくうのに苦戦しつつも何度もトライしてすくえると大喜び。
少々、暑いながらも心地よい風の吹く中、おいしいね!楽しいね!とお代わりをして
たくさん食べていた子どもたちです。この夏の最後のよい思い出になったかな。

 

TOP