ピアノとパーカッションのおんがくかい

7月17日(日)は、柏グローリーチャペルとNPO法人チャイルドホーム共催の「ピアノとパーカッションのおんがくかい」が行われました。かわいい人形劇でコンサートを聴く時のお約束を確認した後は、
お馴染みのアナ雪やドラえもんの名曲演奏を聴いたり、楽しいクイズに子どもたちは大喜び!ドラムセットにはカホンやジャンベ、ウインドチャイムの他にも南米の木の実を使った様々な音が出る楽器がたくさんついていており、子どもたちは興味津々!楽器のつくりや音の変化など分かりやすく説明して下さいました。コンサートの最後には、♪きみは愛されるためうまれた♪という歌で子どもたちも出演!
プロの生演奏を間近で聴いたり、ゲストと共演したりと親子で音楽を楽しむすてきな機会になったのではないでしょうか。
コンサート後は園庭でTCUの学生たちによる楽しいスキットや歌の時間もありました!
夕方の大人向けジャズライブもとてもよかったですよ。

 

お泊まり会 2022.7.8~7.9

子どもたちが待ちに待った夏の一大イベント、お泊まり会が無事に終了しました!
対象は4,5歳児でしたが、楽しいゲーム大会では、学童の小学生も飛び入り参加⁈
カレーライスづくりに始まり、スイカ割にヨーヨー釣り、射的に的あてでは、
ほしいお菓子めざして何度もトライ!みんなで夕食後は花火に光る宝さがし。たくさんのお土産ができました。泡風呂に入って満足そうに眠りにつきました。
一夜明けて、朝の礼拝の後は、豪華な朝食ブッフェ。
大皿から、トングで食べられる量だけ取る練習をしました。保護者の皆様も、
お家で包丁の扱いや三角巾の付け方など練習して下さったり、ご協力をありがとうございました。

たなばたあそびにスペシャルおやつ

ミュージックレッスンで、たなばたのパネルシアターあそびを楽しみました。
たなばたの歌をうたいながら、笹の葉やおりひめ、ひこぼし、五色の短冊を貼り付けて
いき、たなばたストーリーを楽しんだ子どもたちでした。
おやつは、たなばたらしい、お星さまがいっぱいのオレンジゼリーに大喜びでした!

 

みんな大好きスライムづくりに七夕製作!

毎年、暑くなるこの時期になると子どもたちからリクエストがかかるスライムづくり。
洗濯のりとホウ砂、好きな色の絵具にビーズも混ぜてきれいなスライムの完成!
カップに入れて型抜きしてみたり、平たくのばして手形を取ってみたり、混ぜる時に
使った割りばしにくっつけて、布のように垂らしてみたり…。
スライムの感触を楽しみつつ、様々な遊び方に夢中の子どもたちでした。

たなばた製作で天の川で出会う織姫と彦星、飾りをつくりました。
願いごとを短冊に書いて…。
中国人のお母様から伺ったのですが、たなばたは中国のバレンタインデーなのだそうです。
調べてみたら、中国には、日本と同じ2月14日と7月7日と2回バレンタインデーがあるようですね。
いずれにせよ、かつての恋人同士⁈の夫婦がお互いに愛情を表現するのに贈り物をしたり、感謝しあったりする日が年に何度かあってもよいかなと思いました。
お父さんとお母さんが仲良くしていることが、子どもにとっては一番の安心、しあわせですね!

TOP